「作家活動を背水の陣で!」ってカッチョイイし自分を追い込みたい気持ちはわかるんだけど
、ちょこっと逃げ道は用意しておいた方がいいと思います。
背水の陣だから上手くいくってわけでもないよね。
逆に逃げ道があった方が少し安心できたり上手くいったりすることもあると思うんすよね。
2196件
「作家活動を背水の陣で!」ってカッチョイイし自分を追い込みたい気持ちはわかるんだけど
、ちょこっと逃げ道は用意しておいた方がいいと思います。
背水の陣だから上手くいくってわけでもないよね。
逆に逃げ道があった方が少し安心できたり上手くいったりすることもあると思うんすよね。
来週23日(祝)に緒方修一先生の工房「ステンドアトリエBOO」さんにて2回目のインスタコラボ開催することになりました
当日15時30分(遅くても16時までには)スタートする予定です。
前回も盛りだくさんの内容でしたが、すでに今回もいろんなデモや作品の登場が・・・
もう楽しみすぎる
グラクラマーケットインスタグラム
https://www.instagram.com/glass_craft_market/
一昨日のインスタライブで実験的に数量限定の商品を紹介販売してみたら
購入希望者数が商品数を上回りほぼ全商品抽選販売となってしまった。
ライブでのみんなとの距離感。これがめっちゃ大事やと思った。
また一ついい検証ができたな。
さて月曜日といえば・・・
そうだねインスタライブだね。
本日21時30分~のインスタライブではいつもと少し趣向を変えまして
数量限定のモールドなどの商品紹介&販売にしてみようかと思っております。
初めての試みですがなんだかワクワクしております。
よかったら見に来てね
グラクラマーケットinstagram
https://www.instagram.com/glass_craft_market/
SNSで「同じジャンルの作品ってこんなにたくさんあるのか」と焦ってしんどくなっちゃってないかい。
それね、あなた自身がそのジャンルを好んでそのSNS見てるからカスタマイズされてるだけなんすよ。
世の中、同じジャンルの作品で溢れてることなんてないんすよ。
焦らんでいい。自分のペースでいこうね
昨日の近岡令さんとのインスタコラボライブ。
今回もええ話盛りだくさんでしたね。
特にガラスフュージングを料理で例えたお話は皆さんにもめっちゃ響いたのではないかな。
これから皆さんが作る料理(作品)の味が楽しみで仕方がない
本日1/31(月)21時30分からは毎週恒例のインスタライブだよ。
今回はガラスアーティスト近岡令さんとのコラボライブ。
今回もみなさんの制作意欲がドンドン沸いてきちゃうええ話盛りだくさん間違いなし!
今夜は夕ご飯しっかり食べてスマホ握りしめて待っててね
先日のインスタライブで行かせていただいた緒方先生の工房には素敵なフュージング作品がいっぱいあったんだけど、
そのどれもがベースとなるガラスを自作されてるんです。
パウダーを使ったり、自作のストリンガーを使ったり、ダイクロスライドをつかったり・・・
そのガラスを使った作品はやはりオリジナリティが溢れてるし、最高に素敵な作品となってるんですよね。
これからは「ベースガラスを自作する」というのが大事になってきそうだよ。
昨日のインスタライブもたくさんの方に観ていただきましてありがとうございました。
先日の緒方先生とのコラボの話題で盛り上がったり、
スーパーのレジでの現金チャージ物語で盛り上がったり、
いろんな話題でみんなとワイワイ。
この距離感が好きなんだよね。
これからもいろんな形で継続していきたいなぁ
「この作り方は自分にはできないわ~」というのは自分が勝手な想像でストップをかけちゃってます。
少しやってみたら「おっ!」って出来そうな気になってきたり、
それを続けていくうちに出来ちゃったりするもんです。
理想の形ではないかもしれんけどきっと出来ちゃいます。
まずはやってみましょ
ガラスフュージングってポップなものだと思うんよね。
海外ではほんと小学生くらいの子達が作業台の上で自由にガラスを組み合わせて楽しんでる。
めっちゃ素敵な環境やと思う。
みんなガラスを楽しんで行こう👍
新発売の「ラウンドモールド115」が人気です。120サイズのラウンドモールドが廃盤になってからしばらく円形のモールドがなかったんすよね。
数量限定にはなっちゃうんだけど、かわいいガラス丸皿が作れるので是非是非!!
https://www.glass-craft.shop/product/1147
乗り越えれない壁ってあると思うんよね。
周囲には「気持ちが足らん」とか「努力が足らん」とか言われちゃうけど、そこでボロボロになって立ち止まるんだったら、迂回したりあっちゃこっちゃへ向かっていってもいいんじゃないかと。
壁の前で真っ暗になるよりいろんな景色を見るのもありだと思うんす。
自分と同じジャンルの方が成功してるのを見ると悔しいとは思います。
でも他人が成功してるから自分が成功してないってわけじゃないよね。
「次はアタシの番よね」でいいんすよ。
そこで終わりじゃないんです。
その人の成功で自分ががっかりする必要はないっすよ。
よーしってワクワクしていきましょうよ。
新年も一週間が過ぎ、お正月気分も抜けてきたなぁって頃の連休でまたお正月気分に引き戻されちゃってます。
今年、僕の1年のテーマは「面白がる」
昨年も経験した事なのですが、面白いことって向こうからやってこないんすよね。
自分が面白がることによってまた次のオモロいことが生まれてくるんです。
今年も面白がってどんどんみんなをオモロくできたらいいなぁって思ってます
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます。
新年ご注文いただきました商品は1月6日より順次発送させていただきますね
本年も皆様ありがとうございました。
今年は出会いの年でございました。
グラクラマーケットをフォローしてくれてる皆さんが出展されてるイベントなどに行かせていただき、
会った方が皆さんめっちゃ喜んでくださり最高でした。
来年も皆さんに会いにいきます!
2022年は皆様にとって最高の年になりますように…
ウチはクリスマスツリーも出さなくなったんだけど
SNSでみんなが作ったガラスのクリスマスツリーを見てクリスマスを楽しんでます
メリークリスマス
下手っぴのうちは下手な鉄砲数撃ちゃ当たるでいいと思う。
「もっと精度を上げてからでないと」と結局撃てなくなってしまうくらいなら、
数撃っちゃうほうがいい。
数を撃ってれば上手にもなるし、たまたまかもしれんが成功体験もできたりする。
まずはゴルゴ13よりバカボンのおまわりさんでいいと思う。
昨晩のインスタライブは僕自身めっちゃ勉強になったなぁ。
金箔とガラス工芸の話になったんだけど、僕自身金箔を使ったことがほぼ無かったので
使う金箔や使用方法などみんなに教えてもらえてホント良かった。
みんな最高やね