今日のボソボソ話

2196

フュージング電気炉で焼き芋できた!

https://youtu.be/I7IsE7Vtc9E
「電気炉を使うのがなんだか怖い」なんて方により身近に感じてもらおうとフュージング電気炉で焼き芋に挑戦してみました。
電気炉のまさかの使い方!?でもフュージング電気炉ってちょっと強めのオーブンなんですよね。
ちょっと身近になったかな

フュージング電気炉で・・・

キルンキング160PKSで焼き芋に挑戦してみたよ。
結果は・・・やばいくらい美味しくできました
石焼き芋ならぬ棚板焼き芋!?
次回のYouTubeにアップしますね

ブログ更新したよ
ブログ更新したよ😊
ブルズアイ社のHPで紹介されていた技法が面白そうだったので、ならばフュージング書道をやってみようかと漢字4文字をしたためて焼成してみました。
ガラスパウダーとフュージングのりと筆を使った面白いフュージング技法。やってみる価値あるかもです。
昨晩も盛り上がりましたよ

昨晩もたくさんの方に来ていただきましたグラクラマーケットインスタライブ。
ガラスカットに関する質問にお答えしたり、フュージング電気炉で焼き芋!?なんて話で盛り上がりました。
週一回のライブですが回を追うごとに視聴者さんも増え、ガラス好きのみんなでめっちゃええ感じです。
なんと来週10/11(月)はフュージング作家「近岡令」さんとのコラボ配信!
今から楽しみ過ぎてヤバイ!!
皆さんもお楽しみにぃ

まぐれで絶好調ってあるんです。
これがまた厄介なヤツで、その絶好調が本来の自分だと思っちゃうんすよね。
そして何でできないんだろ、どうしてこんなに失敗するんだろってギャップに凹みまくる。
向上心は大事、でも「今の自分の実力ってどんなんだっけな?」なんて振り返ってみるのもいいかもね。

ハンドメイドサイトなどで簡単に出品できるようになり、即結果を求めて「だめだぁ」って凹んでる人が多いっすよね。
始めたからすぐ結果が出ることなんてないんすよ。
やっぱ時間が掛かりますって。数年かかるかもしれんけど諦めずコツコツっすよ。
気が付けば結果が出てたぁなんて感じになると思います

楽しかったよー

昨晩のインスタライブも盛り上がりましたね
「ガラスでええ感じモレッティ」もあっという間に完売となっております。
皆さんのやさしさがめっちゃ嬉しい。
今後も継続して支援活動をしてまいりますので、次回も楽しみに待っててね

YouTubeアップいたしました

 https://youtu.be/L74wl68rTEo
『ガラスフュージング書道に挑戦』
フュージング用ガラスに、今僕が一番大切にしてる言葉をしたため、素敵な!?お皿に仕上げてみました。
みなさんも大切な言葉をしたためてみてはいかがでしょうか。

今回はガラスパウダーで楽しむ

今回のYouTube動画はガラスパウダーを使って文字を書いてみようかと思う。
名付けて「フュージング書道」
なかなか楽しそうだゾ

今回はガラスパウダーで楽しむ

今回のYouTube動画はガラスパウダーを使って文字を書いてみようかと思う。
名付けて「フュージング書道」
なかなか楽しそうだゾ

インスタライブから生まれた企画「ガラスでみんなええ感じ」
ご購入いただいた商品代金は「医療従事者さんにありがとうを伝えるプロジェクト」の支援に使わせていただくという内容でスタートしたところアッと言う間に50個の支援が集まった。
ありがとう!みんな素敵すぎる。
生産が追い付かず一時中断してますが、また再開いたしますのでまたみんなでええ感じになろうね

インスタライブみんなありがとう!

昨晩のインスタライブにもたくさんの方が遊びに来てくれてムッチャ嬉しかったよ!
またこのライブから生まれてたガラス端材支援企画もみんな喜んでくれてもう最高でした。
ええやん最高のループやんみんなニコニコやん

焦らんでいいっすよ。
ゆっくりで全然OKよ。
みんなが先に行ってしまうこともあるし、後ろからぶち抜かれて焦ることもそりゃあります。
でも惑わされんでいいっす。自分のペースでジワジワです。
一段飛ばし二段飛ばしせんでいいっすよ。
自分には自分のペースがあるんす。
慌てない慌てない

YouTubeアップいたしました

「泡だて器が浮いてるぞ!|ガラスフュージングが楽しい」
https://youtu.be/07PtRMKqUtM
食品サンプルのスパゲティを見て思い立った新たなガラスへの挑戦。
大失敗からリベンジ達成までの壮絶なストーリーに全米が泣いた

またオモロイこと・・・

また面白いもの作ってます。
とある喫茶店のメニューウィンドウを見て思いついたもの・・・
本日YouTubeアップいたしますね。

やってみたいんだけど自分には出来なさそう・・・なんて技法や制作方法があると思います。
でもそれはやったことが無いからそう思っちゃってることが多いです。
多くの方がその技法で制作されているということはもちろんあなたも出来るんです。
 あとは勇気を出してやってみるだけですよ

盛り上がるねインスタライブ・・・

昨晩のインスタライブも盛り上がりましたね
皆さんがガラスを始めるきっかけのお話がいっぱい聞けました。みんな素敵すぎる!
これからも週一でやっていきたいと思っておりますので、気軽に見に来てくださいね