さぁ5月だね。5月は各地でハンドメイドイベントもたくさん開催されますね。
かなり元に戻ってきてる感があります。
僕自身も5月21日22日のデザインフェスタ(東京ビッグサイト)を観に行きます!
5月3日4日の「アート&てづくりバザール in KOBE」にも出没するかも!!
僕を見かけたら気軽に声をかけてねー!
2196件
さぁ5月だね。5月は各地でハンドメイドイベントもたくさん開催されますね。
かなり元に戻ってきてる感があります。
僕自身も5月21日22日のデザインフェスタ(東京ビッグサイト)を観に行きます!
5月3日4日の「アート&てづくりバザール in KOBE」にも出没するかも!!
僕を見かけたら気軽に声をかけてねー!
ハンドメイドイベントシーズンになってきたね。
出展制作に追われて無理せなあかん時もあると思います。
でも無理は今だけ、短期間だけって決めとくんだよ。
無理した後は必ず休むって決めとくんだよ。
心も体も気づかないうちに壊れちゃうことあるからね。
好きな事を長く続けていこうね。
昨日の緒方修一先生、緒方孝拡さんとのインスタコラボは楽しかった。
モールドを使う時の考え方やフュージングワイヤーでのアレンジなど、日ごろみんなが使ってる物を違った角度からとらえて使用する。
これにはみなさん驚かれたのではないだろうか。
コラボライブはほんと毎回新しい発見ができるのが嬉しい。
ありがとうございました。
【ライブアーカイブもあります】
https://www.instagram.com/glass_craft_market/
次回のインスタライブは4月24日(日)16時頃から!!
緒方修一先生、緒方孝拡さんとのコラボライブだよ。
毎回ガラスの楽しさ満載のインスタライブ
ステンドアトリエB.O.O.さんからお送りいたします!!!
本日は毎週月曜21時30分からやっておりますインスタライブの日でございます。
50gボトルリユース企画やステッカーの進行具合、SNSの悩み相談のお話などしよっかな。
みんなでワイワイやろうぜぃ
【グラクラマーケットinstagram】
https://www.instagram.com/glass_craft_market/
今回富士山の麓まで行ってよかった。とても素敵なイベントだったし集まった人たちも最高だった。
行こうか迷った自分をぶん殴ってやりたい。
そのままどうしよかと迷い続けるとと必ずやめとこってなる。
「どちらか迷ったときは楽しい方を選ぶ」が正解だと改めて思った。
今週末友達が富士山の麓で「富士フェス」という面白いイベントをするというので行ってくる。
静岡かぁ・・・遠いなぁ・・・どうしよっかなぁ・・・でも行きたいなぁ・・・
と悩みだしたら「行く」を選択する。
この方がたぶんオモロイ。
インスタライブからの数量限定販売も3回目。
今回もほんとたくさんの方からのご注文をいただきまして感謝です。
ライブ中にその商品への質問なども受けれて共有できるし、この販売方法おもろいな
昨日インスタライブで紹介いたしました数量限定モールド。
早くもたくさんご応募いただいております。
ご希望の方はグラクラマーケットinstagramメッセージにてご購入希望番号を書いてご応募くださいね。
詳細はこちらから
https://www.instagram.com/p/CbpoNW8P94Q/
昨日のインスタコラボライブも盛り上がりました。
みなさんありがとうございました。
緒方修一先生と孝拡さんのレクチャーがすごくわかりやすく
目からウロコ情報もいっぱいでした。
生で見れなかったかたにアーカイブを残しておりますので是非ごらんくださいませ。
【コラボライブアーカイブ】
https://www.instagram.com/p/CbW6VZXD7wS/
本日、3/21(月)15時30分頃からインスタライブやります。
今回は緒方修一先生、緒方孝拡さんとのコラボライブです。
毎回、新しい発見がいっぱいのインスタコラボライブ!
今日もみんなでワイワイ楽しみましょうね
https://www.instagram.com/glass_craft_market/
昨日、サンドブラスト作家東條裕志さんの個展会場からインスタライブをさせていただきました。
「ガラスに刻む生命」と題された個展。
まさに生きたガラス作品の数々に感動しまくりの1時間でした。
東條さんの作品への想いや一つ一つの作品に取り組む姿勢は
ガラスを楽しむみなさんもグッときたんじゃないかな・・・
また東條さんの明るく気さくな人柄が最高過ぎる。
「ガラスに刻む生命」は香川県坂出駅前「かまどホール」にて3/27(日)まで開催中です。
【かまどホール(名物かまど坂出駅南口店2F)】
https://kamado.co.jp/shop/
【インスタライブアーカイブ】
https://www.instagram.com/p/CbHTwCDjN9N/
本日3月15日(火)14時ごろからインスタライブやりますよ。
今回のコラボはサンドブラスト作家「東條裕志」さん。
3月27日まで香川県坂出駅前かまどホールで開催中の個展会場からのインスタライブ。
ガラスに刻まれた生きた作品の数々を紹介いたします。
https://www.instagram.com/glass_craft_market/
「こんなのを作りたいのですがどうしたらいいでしょうか?」という質問をすることからは卒業しましょう。
「一度やってみたら」しか答えは無いです。
失敗したくない、材料がもったいない、基準が欲しい、という気持ちはわかります。
でもやってみること。
どうしたらいいかの答えはここにしかないです。
昨晩のインスタライブは最高やった。
見に来てくれたみんなの優しさが最高すぎてヤバイ。
こんなみんなとのライブができる僕は幸せ者です
作ってると出来ないことが多くて凹んでる人・・・
出来ないことに挑戦することは大事。
でも今出来てることはもっと大事だと思う。
出来ない事ばかりになると自信が無くなるんよね。
だって出来ないんだもん。
出来ることを大事に続けて少しずつ出来ないことを練習すればいい。
いずれ出来るようになればいいんよ。
さぁ本日3月3日ひな祭りはガラスアーティスト「近岡令」さんとのインスタコラボライブだよ!!
毎回タメになったねぇ〜タメになったよぉ〜なお話満載のインスタコラボライブ
21時30分スタートだよ
グラクラマーケットinstagram
https://www.instagram.com/glass_craft_market/
インスタライブで数量限定商品の紹介をさせていただきました。
こういったライブで商品紹介というのは皆さんに商品の良さや
使い方など見てもらえてめっちゃいい感じっすね。
これからもやっていきたいと思います
昨日はステンドアトリエBOOさんにおじゃまいたしまして。
ステンドグラス作家緒方修一先生、孝拡さんとのインスタコラボライブをさせていただきました。
今回も「ためになったねぇ~、ためになったよぉ~」な内容過ぎてライブ中は終始感動しまくり・・・
本当にありがとうございました。
インスタページにアーカイブがあるのでまだご覧になられてない方も是非!
アーカイブはコチラから
https://www.instagram.com/p/CaT87kTDdLP/
作品を作るのに「効率よく」はある程度大事だとは思います。
でも「無駄を徹底的にはぶいてコスパ良く」というのもどうかなと。
無駄だと思ってた事に無駄じゃない事が入ってることも結構あると思うんよね。
効率を追い求めすぎた結果「あれ、これ100均にあるんじゃね?」になっちゃわないようにね。