今日のボソボソ話

2196

ガラスフュージング技法書を買ったみんな!
ガラス焼いてるかい?
「なるほど、そういう方法だったのね」で終わってないかい?
「私の電気炉じゃこれはムリぃ」とか言ってないかい?
つべこべ言わずガラスを焼くんだ
やべぇくらいの楽しさが見つかる。ガラスって凄いんだぞ!!

自分の作品を人と比べるのはほどほどにね
自分の方が上かもしれんし、下かもしれんけど 結局どんだけ上手になっても上はいるし下もいるのよね。
どうなったとしてもずっと劣等感を感じる人は感じ続けちゃう。
比べるのであれば過去の自分の作品と比べるようにしてみるといいんじゃないかな。

フュージングワイヤーを・・・

今回はフュージングワイヤーを通常とは違った使い方として挑戦してみたいと思います。
出来上がりは・・・
期待せん方がいいかも(笑)

自分の作品を人と比べるのはほどほどにね

自分の方が上かもしれんし、下かもしれんけど

結局どんだけ上手になっても上はいるし下もいるのよね。

どうなったとしてもずっと劣等感を感じる人は感じ続けちゃう

比べるのであれば過去の自分の作品と比べるようにしてみるといいんじゃないかな。

みんながよく作ってるジャンルを作っても、全く違うのを作ろうとしてもいいんすよ。
大事なのは自分がそれを作りたいのかどうか
「みんなと同じ感じだと安心」だとか「奴らとは違った作品で勝負しなきゃ」とか・・・
他を基準にして作るのではさみしいっすね。
自分がどうしたいかが大事だと思うよ。

確かにまん丸にはなるけれど・・・

まっ四角のガラスはどれくらいの大きさまでまん丸になるのかの実験中・・・
5cm角サイズでもまん丸にはなるけれど・・・
実用性は無いかもね

まっ四角にカットしたガラスを焼成してまん丸粒にする。
ん?どれくらいのサイズの四角いガラスまでまん丸に焼成できるのが気になった。
やってみよう

昨日はご縁があってエンターテイメント制作の現場に立ち合わせていただく事ができました。
これまで『演者スタッフ一丸となって…』という言葉を目にする事がありましたが、
それがどういう事なのかビシビシ伝わってきて自然と涙が…
エンターテイメントの火は絶対に消してはいけないなぁと思います

プラスチック製と金属製

今回の動画ネタは『ランニングプライヤー』の性能にしようかと・・・
プラスチック製と金属製での割り取り力の違いについて実験したいと思います

力の弱い方でも・・・

https://www.glass-craft.shop/product/1120
ガラスカットラインを入れた後、ガラスを挟んで割とるランニングプライヤー。
「プラスチック製のプライヤーは分厚いガラスだと非力で割れない」なんて方に、
金属製で力が入りやすい「メタルランナー」の販売を開始いたしました。
フュージング後のガラスカットなどにも大活躍ですよ

パウダーでマーブル模様の板を作る

YouTubeアップいたしました
「ガラスパウダーでマーブル模様を作り出せ!」
https://youtu.be/-TisS2EkLxQ
ガラスパウダーを冷凍するフュージングでマーブル模様のガラス板を作ってみました
いつも通りシリコン型でのマーブルパーツ制作や厚めの板でサギングなんかもおもしろそうですね

久々にチャレンジ・・・

久々にフリーズフュージングに挑戦しております。
今回は板を作ってスランプにチャレンジ。
水を使ってるからこそ出来上がる模様が楽しみっすよ

駅まで快適なウォーキングのつもりだったが途中・・・
マスクをつけたままペットボトルの水を飲もうとして水の滴るいい男になることができました

他の色ガラスからグリーンを作ってみた

https://youtu.be/DMuzO5vguks
YouTubeアップしました
「他のガラスの色を合わせてグリーン系のガラスを作るガラスフュージング」 
最近入荷が少ないグリーン系のガラスを他の色で代用できないのか挑戦してみました。
足りない色を自分で作り出す。

そんなガラスフュージングも楽しいっすね。