早いものでもう5月。GWとはいえ今年もひきこもりですね。
今朝動画を撮ったので、今日は編集の1日。
次回動画は「ブルズアイの他の色からグリーンを作る方法」だよ
2196件
早いものでもう5月。GWとはいえ今年もひきこもりですね。
今朝動画を撮ったので、今日は編集の1日。
次回動画は「ブルズアイの他の色からグリーンを作る方法」だよ
コロナの影響で輸入されるガラスの量が減ってきちゃってますね
特にグリーン系の色は昨年から入荷が少なくなってるようです
凹んでいてもしょうがないので
今回は他のガラス色を合わせてグリーン系ガラスを作っちゃえ動画にしようかと思っております
「みんなガラスフュージングをやっててあせる」なんて思ってないですか?
それはネットでガラスを見てるから情報があなた向けにカスタマイズされてるだけです。
街でガラスフュージングを知ってる人は100人に1人もいません。
何もあせることはないんです。
私のガラスをみんなに知ってもらおう!でいいんです。
https://youtu.be/QVAXZnwfP3w
まるで編み物のようなガラスフュージングに挑戦いたしました
自分の好きな色や大きさでアレンジもいっぱい出来ちゃう
ほんと楽しいガラスフュージング。
今回も100均グッズ大活躍!?
今回はムッチャ楽しいガラスフュージングに挑戦してみました。
なんとガラスを編み編みしたお皿
制作工程動画も撮ってみましたので、近日公開いたしますね
今回の動画ネタ用のガラス制作。
ガラスをウネウネに曲げるところからスタートなんだけど
今回のポイントは何を使ってガラスをウネウネ模様にするのか
これまた楽しいんすよネ
https://youtu.be/MNv7oTVULE8
みんなの熱い要望から、ついに登場した新しいガラスフュージング技法書
その名も「ガラスフュージング」
ガラスフュージングをされる方であれば初心者、ベテラン勢を問わず
皆さんに是非読んでもらいたい一冊。
僕がこの本をオススメする理由を熱く解説してみました
https://www.glass-craft.shop/product/1116
クラフト系の書籍としてはいきなり異例の販売数となってる「ガラスフュージング」
みなさんのSNSを見ておりましたら、早くもこの本で紹介されてる技法に挑戦されてる方々が・・・
本の通りに制作したり、すでにご自身でアレンジを加えておられたり、みなさんすごく楽しそう
こういうの最高っすね
https://youtu.be/4tYYG42oy_8
よっ!二代目!!キルンキング160PKSの二代目が登場いたしました。
今回はどんな方に向いてる電気炉なのか
どれくらいの量やサイズのガラスが焼成出来るのか
そのあたりを動画にしてみました
皆さんお待ちかねのガラスフュージング技法書「フュージング 近岡令 著」が4月5日発売となりました。
グラクラマーケットでも現在ご予約を受付中でございます。
https://www.glass-craft.shop/product/1116
こちらからご購入いただけましたら、入荷次第発送させていただきますね
https://www.glass-craft.shop/product/922
大変お待たせいたしておりましたフュージング電気炉「キルンキング160PKS」が入荷してまいりました。
グラクラ店長も使いまくってるこの電気炉。これまでプチ電気炉や電子レンジキルンで「ちょっと物足りないなぁ」なんて方のステップアップに最適な電気炉です。4月上旬までは旧価格での販売ですのでチャンスっすよ
YouTubeアップしました
【気泡でガラスを混ぜる】最難関ガラスフュージング!カボション作りに挑戦!
https://youtu.be/_psbeOdIF3w
重ねたガラスを気泡の力で混ぜるというとんでもないチャレンジ
なんとか形になったものの・・・難しすぎやしませんか
以前、YoutubeグラクラマーケットTVで紹介した2つの技法を合わせて、面白い模様のガラスを作ってみました。
表面に気泡が残ったのが少し残念なのですが・・・
チャレンジの模様はまた動画にしたいと思います
娘の友達が遊びに来ていて
「スマホ落として画面バッキバキ・・・ウケる大爆笑」
これ、なんかいいなと。
「8時間かけたガラスが電気炉の中でバッキバキ・・・」
頭抱えてたんだけど
なんかすぐに次のガラスにチャレンジしたくなった
最近の若者から学ぶことは多い
https://youtu.be/FtDYoxK8hw8
有刺鉄線の上からガラスを溶かし垂らして各温度での溶け具合を見てみようというデスマッチな試み
できあがりはホラー&スプラッター・・・
やばいくらい楽しかった
ガラスフュージングで棚板の上のガラスだとガラスの柔らかさってわかりにくいですよね。なのでガラスを上から垂らす実験で何度でどれくらいの柔らかさか見てみようかと思ってます
最近、フュージングガラスの歪みについての問い合わせが多いので自分でもフュージングガラスの歪みを見てみた。
全く徐冷せずに冷ましたガラスを偏光フィルムで見てみたら見事に白く濁った感じで見える。
もう少しいろんな実験をしてみようと思います
先日アップいたしました。面白いガラスフュージング「リバーロックリアクション技法」
https://youtu.be/FZnyGFqjxAQ
出来上がった小石チックな板ガラスを
「正方皿90 https://www.glass-craft.shop/product/879」で小皿に仕上げてみました。
なかなかいい感じっすね
https://youtu.be/FZnyGFqjxAQ
先日から挑戦しております、フュージングしたガラスがまるで川の小石のように見える「リバーロックリアクション技法」
YouTubeにアップいたしました。
ガラス同士の変色を利用した面白い表現。皆さんもぜひやってみて下さいね
先日よりチャレンジしておりましたリバーロックリアクション技法。
なかなか面白いガラスフュージングとなりました。
制作工程動画も本日アップ予定ですので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね