今日のボソボソ話

2196

今朝、YouTubeグラクラマーケットTVを確認しましたらチャンネル登録者数が1600人を突破しておりました 
YouTube界では小さい数字ではございますが、私にとっては大変大きな数字でございます。
2000人そして1万人、ガラスを楽しんでもらえるよう積み重ねていきたいと思います https://www.youtube.com/c/GlasscraftShop

 

100均グッズでガラスフュージング。今回は珪藻土たまご型とお掃除用重曹を使ってガラスの器を作ってみました。YouTubeグラクラマーケットTVにて公開中 https://youtu.be/6_oT2YkCCC8

最近メルカリなどのフリマアプリで作品を販売するのを悩んでる方が多いです。「初めての作品販売にフリマアプリをおすすめしない3つの理由」という記事を書いてみました。これから作品を販売しようと思ってる方、すでにメルカリなどで販売ををしてて悩んでる方、に読んでいただきたい記事です https://glass-craft.net/2020/02/22/shopingsite/

 

【ブルズアイガラスフリット】これから春に向けての人気の3色をおなじみ50gサイズで販売準備中。もう少し待っててね

切り残したガラスの端材を使って面白い実験をしております。うまくいくのかいかないのかのスリルがたまらない

まさかのセラフォームで折り紙してからのガラスフュージング。ガラスのカードスタンドの制作方法動画アップいたしました。制作工程はどうあれ今回は「楽しかった」の一言だね https://youtu.be/sljM0Pz-WiU

余ったガラスで作ったガラスのカード立て。作り方に関する質問が多いので動画にすることにしました。今週末アップいたしますね

節分に折り紙で豆を入れる箱を作ってる映像を見て、「セラフォームで箱を作ってガラス詰めて溶かしてみようか」なんて思っております

「話題の電気炉160PKSでガラスの焼成ムラがあるかどうかの実験とプログラムコントローラーの使い方の動画を本日アップします」と書いて、今日中に編集を終わらせるよう自分にプレッシャーをかける作戦

本日は電気炉160PKSの焼成ムラがあるかどうかの実験とプロコンの使い方のコツ動画を撮影する予定。より使いやすい方法をお伝えできればいいなぁ・・・