今日のボソボソ話

2196

今回は100均珪藻土コースターを使ってガラス器を作ってみました。制作工程はもちろん、大成功に見えて実は大失敗しちゃってたという
秘密にも迫ってみましたよ。是非ご覧ください https://youtu.be/9kRndW3pcP0

今朝YouTubeグラクラマーケットTVを開きましたら、チャンネル登録者数が1700人を 突破しておりました。
本当にありがとうございます。2000人到達したら何らかビッグな企画をやるしかないよね。チャンネル登録お待ちしております https://www.youtube.com/c/GlasscraftShop

物を作る人は 誰かを笑顔にする力を持ってます。 たとえイベント中止などで誰かを笑顔にする機会が 減ったとしても、 今の社会であればネットを通じて まだまだ誰かを笑顔にすることができます。 その笑顔でもちろん自分も笑顔になれます。 こんな今だからこそ 作り続けましょう! 誰かを幸せにしましょう

コロナウィルスの影響でフュージング用ガラスの輸入量が心配な方もいらっしゃると思いますが、今のところ通常通り入荷されております。なにか変化がありましたら随時お知らせさせていただいますね

フリーズフュージングを久しぶりにやってみたら、いい感じで楽しかったです。制作工程動画を撮ってみたので近日YouTubeに公開しますね

先日の動画 【初心者向け】ガラスフュージングの始め方|焼成してみよう編 の内容をブログ記事にいたしました。 ガラスフュージングを始めたての頃から やっておきたい3つのこと をテーマにしております。 ガラスを思い通りに焼成することは フュージンガーの永遠の課題なのだ https://glass-craft.net/2020/04/01/glassfusingmanual/

昨日はデザフェスの開催中止も発表されました。仕方が無いこととはいえガラス工芸だけでなく各ジャンルの作り手の方々にはかなりのダメージだと思います。何か少しでも力になれること考えます

刻んだ生ニンニクがディッシャー1杯入ったニンニクラーメンを食べてからお腹の調子が・・・。内臓も弱るお年頃なんだねぇ

渋滞してるなと思ったらドラッグストアの駐車場待ちの車店舗の前は行列が・・・。その行列に並ぶためにまたマスクがいるという、なんじゃりゃな状態。

ガラスフュージングの始め方的な動画を撮ってみました。まずは始めるのに必要な道具と電気炉の考え方を解説した形になってます。
本日YouTubeにアップいたしますね

ガラスフュージング皿だけでなくケーキまで焼いた。驚愕の(笑)YouTube動画アップいたしました。グラクラ店長の今年のテーマは「出来る男」 https://youtu.be/Ni9dPlDgC2A

何年ぶりだろうか・・・自家製パウンドケーキを作りました。娘へのホワイトデーのお返しにね。せっかくだからそのケーキを食べる時のガラス皿も作りましたよ。なんと本日ケーキ作り&ガラス皿制作の動画をアップ予定です

【お詫び・・・】 いつもYouTubeグラクラマーケットTVを 心待ちにしている視聴者さまへ 
今週の動画更新は
我が娘(ゆきぽよ信者)への ホワイトデーお返し用の自家製ケーキ作り
全神経を集中せねばならないため お休みいたします
頑張る父ちゃんを 温かい目で見守ってやってください

 
 

ハンドメイドイベントなど中止が相次ぎ、落胆してる作家さんも多いと思います
でも会場に行く予定だった人達も「素敵な作品を買いたかった」と落胆してます。 こんな時こそ自身作品の情報発信をどんどん増やしましょう。 買いたい人は探してますよ 無観客ネットショップにはならないようしないとね