今日のボソボソ話

2129

ブログ記事アップしました

【ガラスフュージング】オリジナリティーを出す秘訣「元の板ガラスから制作しろ」
↓本編記事はこちらから↓
https://glass-craft.net/2024/05/09/fusedglass-12/

ガラスフュージングでオリジナリティーを出す方法。
ガラスフュージング用のガラスはみなさん同じものを使うことが多く、ガラスそのままを並べたり丸く焼成しただけだとみんな似たような作品にどうしてもなりがちです。
そこで今回はオリジナリティーのある作品を作るためのオリジナルの元板ガラスを作る方法を紹介してみました。

ガラスカットを上手になろう

昨晩のインスタライブでは皆さんのコメントからガラスカット方法について実演してみました。 (なぜか1曲歌ったんだがw)
ま、昨晩の復讐も兼ねて・・・
アメリカのガラスメーカー「ブルズアイ社」が、皆さんがいつも使ってるブルズアイガラスを使ってガラスカットの方法を解説してる動画があるので紹介しますね。
+【Glass Cutting】BULLSEYE VIDEOS
videos.bullseyeglass.com/video…
キレイな作品はキレイなガラスカットから!
どんどんカットしてどんどん上手くなってこー!!

凄すぎるコラボライブとなりました

昨日(4/29)はglass工房ココロイロさんでのインスタコラボライブでした。
ランプワーク第一線で活躍されてる
glass工房ココロイロ 新野恭平さん 幸小菜さん
色華硝子 樫田睦さん 齋藤直さん
という豪華絢爛コラボライブ。
そしてつぎやんが初挑戦で制作したダイクロ玉から各作家さんが独自の技術で一つの作品に仕上げていくという凄すぎるライブ。
ガラスが大好きなみなさんにはぜひご覧いただきたい!!
【ライブアーカイブはこちらから】
https://www.instagram.com/reel/C6V4lXCSBys/

ハンドメイド作家さんが投稿しているSNSでの愚痴は書いても書かなくても個人の自由だからどっちでもよいんだけど・・・もし、「私なんでSNSにグチグチ書いちゃうんだろう・・・」なんてふと思うことがあれば、
「自分が超売れっ子作家になった時も同じようにグチグチSNSに書くだろうか・・・」
と考えてみるとグチグチ書いちゃう本当の理由が見えてくるかもね。

どうしてもさ。
フュージング用のガラスってみんな各メーカーのものを購入するから、他の人と同じガラスを使うことになるんよね。
その時に、そのガラスのままカットして焼成したり、組合わせて焼成するだけだとどうしてもみんなの作品同士が近くなっちゃう。
だからね。
同じメーカーのガラスを買ったとしてもそこから手を加えてオリジナルのガラス板を制作し、そこから作品を制作すると間違いなく唯一無二だったり作家さんの個性ってでるよね。
とごく当たり前のお話を切々と書いてみたりして・・・


昨晩のインスタライブで紹介した技法

昨晩のインスタライブで紹介した「ブルズアイガラスティントシリーズ」を使ったオーバーレイ技法。
デザインしたベースガラスの上に、カバーガラスとして淡い色のティントシリーズを重ねると色のバリエーションが増えまくりです。
カバーガラスをクリアガラスだけにするなんてもったいないぞ。
ブルズアイ社の資料貼っとくね。
https://bullseyeglass.com/wp-content/uploads/2023/02/quick_tip_tint_overlay_palette.pdf

キレイなピンクよね

ちょー高級でブルジョアなやーつ
ブルズアイ1821 Erbium Pink Tint ひとまずパウダーとミディアムフリット。
ヤベーくらい綺麗ね.。

YouTubeアップしたよ

【ガラスフュージング小型電気炉究極のカタチ!|初心者でもご家庭であらゆるキルンワークが出来る「キルンキング160NF」】
https://youtu.be/uCg5a0niMrg
遂に発売開始!!ご家庭で楽しめるガラスフュージング用小型電気炉がフルプログラムコントローラー付属になりました。 このサイズの電気炉でプロフェッショナルな方が使ってる大きな電気炉と同じ温度コントロールが出来るのは画期的!! じっくり解説いたしました。

みんなありがとね。

子ども食堂支援企画『ガラスでみんなええ感じ』 最後の10セット梱包完了いたしました。
今回の支援購入『53セット』 皆さん本当にありがとう次回のインスタライブにて支援総額など詳細を発表するね。
皆さんの暖かさで一足早い春を満喫してる気分です
ガラスでみんながええ感じになれるって最高やん!!

今夜は近岡令さんコラボ

さぁ毎月のお楽しみ!
今夜21時スタート!グラクラマーケットインスタコラボライブ!!
ゲストはガラスアーティスト近岡令さんだ!!
近岡さんの代表作あの「グルグル」の想いと進化についてタップリ聞いちゃうよ。
もちろん今月の逸品もあるよ
お楽しみに!
https://www.instagram.com/glass_craft_market/

ガラスフュージングは、吹きガラスなどのホットワークのように溶けた(溶かした)ガラスを造形する楽しさとは違った、冷たく固いガラスを電気炉の中で自分が作りたい形状にどう工夫して近づけるかという楽しさがある。
直接手を加えられない制限の中での想像と創造。
「丸く焼成できて楽しい」から次のステップへどんどん進んでいこうね。

8月10日、11日と大阪市中央公会堂で開催の「がらすのまつり」。
ガラス作品のみが大集合するという初のイベント。
出展者さんも決定し、いよいよという感じですね。
日頃インスタでコラボライブさせていただいてるアーティストの皆さんもご参加いただけて、もう楽しみすぎて毎日8時間しか寝れんぞw。みなさんお楽しみに!!

ぶっつけ本番でやるやーつ

今夜のインスタライブもありがとう‼️
失敗から逆転するドラマを見せちゃうツギ子って素敵よね💓
ガラスってほんと楽しいんだよ✨✨✨
また一緒にガラスを楽しもーね😉

旭屋ガラスさんコラボ

昨日は神戸の旭屋ガラス店さんとのインスタコラボライブでした。
照明やお皿など昭和型板ガラスをリメイクした作品の数々は本当に素敵で、元々建築用としてのガラスにガラス工芸の技術を加えることにより一層ガラスの魅力が引き出された作品の数々。
また、使用する方により使いやすいような工夫もなされていて技術の高さにも感動しました。
ライブアーカイブはこちらからご覧いただけます。
2024.3.2
「旭屋ガラス店 古舘嘉一さんコラボ」
https://www.instagram.com/p/C4AS8peSfFx/

 

本日16時スタート!!

https://www.instagram.com/glass_craft_market/
さぁ本日3月2日(土)は…
グラクラマーケットインスタコラボライブ✨
本日16時スタート✨
コラボゲストは…
旭屋ガラス店『古舘嘉一(こやかたよしかず)』さん
昭和型板ガラスをに新たな命を吹き込む古舘さんの想いをたっぷりお届けいたします。

ブログ記事にもいたしました

先日公開いたしましたYouTubeの内容をブログ記事にもいたしました。
ガラスフュージングの基礎の基礎『温度の下げ方編』・もう初心者とは言わせない!
https://glass-craft.net/2024/02/18/glassfusing-4/
ガラスフュージングでは温度の上げ方にもコツや注意点がありますが、温度の下げ方にも大事なことがいっぱいあります。
ガラスフュージングを家庭で楽しめるようになり、誰でも手軽に作品を販売できるようになった今。
ガラスの特性を知り、より割れにくいガラスを作ることがほんと大事だよ。

この2月から3月にかけてインスタコラボライブ祭りをやっちゃってます。
2月の3本が終了いたしまして、あとは3月2日(土)の旭屋ガラス店さんコラボを残すのみとなりました。
旭屋ガラス店さんは通称「昭和ガラス(型板ガラス)」を使ってランプを作ったり、お皿を作ったりと今大人気のガラス屋さん。
旭屋ガラス店さんからお送りするので楽しみに待ってね!!

昨晩のインスタコラボライブ・・・

昨晩はガラスアーティスト近岡令さんとのインスタコラボライブでした。
Newオンライン講座の内容や近岡塾のお話などありましたが、やはり「オリジナルを作る」ことの重要性を知ることができるライブでした。
「各個人これまでの人生や経験があり、その背景から考え出された作品の力は想像を超えるものとなる」
「確かに!」ボタンがあれば連打しまくりたい内容でした。
ライブアーカイブもありますので是非ご覧下さいませ。
【インスタコラボライブアーカイブ(2024.2.15)】
https://www.instagram.com/p/C3Xqr5VynhI/